スカステ視聴記録
ずっと観たいと思っていた「黎明の風」スカステ録画鑑賞。
ウメ(陽月華)が怪我で休演中なのは残念ですが正直言って、かえってそれが良かったかもしれません。
ウメはスター性もあり、感性の鋭いハンサムウーマン白洲正子を演じれば、きっと魅力的だったろうとは思うけれど。
だけどこの芝居の良さはなんといっても白洲次郎の魅力が中心にあること。
もし正子の比重が大きくなっていたとしたら、それはそれでバランスが悪い。
ちょうど同じコンセプトの作品「猛き黄金の国」も翌日鑑賞。
これもとても面白いのだけれど唯一残念だったのが、妻が岩崎弥太郎に与えた影響というものが描かれていないこと。
もちろん、それが正しいと思うよ。
岩崎弥太郎が妻に影響なんか受けるわけがない。
でも相手役がぐんちゃん(月影瞳)だとね。
並びが美しいものね~。もうちょっと絡んで欲しいわけですよ。
もしも「黎明の風」の相手役がウメだったら「猛き黄金の国」で感じたように、もっと白洲正子をちゃんと描いて欲しかったと不満が残ったことでしょう。
無名の岩崎弥太郎の妻に比べて有名な白洲正子ですもの。
余計にそう思うかもしれません。
代役のたっちん(和音美桜)は芝居は上手いし、歌は最上級。
安心、安定感。
ウメとは別の魅力がある。
脇からしっかり相手役を支える素晴らしい演技だった。
本当に主演娘役になっても良かったのになぁ。
とにかくイシちゃん(轟悠)の白洲次郎が魅力的なのでひたすらイシちゃんを愛でる。
これね~。
あたりまえのことだけれど、実際に舞台見てたらもっといいだろうね~。
男の美学は男役の美学に通じる。
男の余裕、男の生きざまを演じさせたら、かなわないね~。
蘭寿さんの元軍人の辰美。
姿勢のよさ、口跡のよさ。
そして敗戦国の将校ゆえの悲壮感。
でも、そこから未来に向かう為に前へ進もうとする、うちに秘めたエネルギー。
この時は、男の余裕は、まだまだだけれども男の生きざまは強く感じられる。
いい男っぷりだ。
吉田茂を演じたユウちゃん(汝鳥伶)、親日派のアメリカ人みっちゃん(北翔海莉)、それぞれの男っぷりにも酔った。
サンフランシスコ講和条約にて日本が国際社会に復帰するところは、思わず涙が出たよ。
報われた~って思ってね。
いくら私がオバサンでも、さすがにこの時代のことは体験していないですが、それでも、そう思って涙が出た。
たとえ史実はそんな単純な問題ではないにしても、こんな風に気持ちよく騙してくれるのなら大歓迎ですわ。
石田先生。
こんなに素敵な作品に色気過剰のくねくね秘書を毎回登場させるのはもう、どうかと思うよ~。
女の美学も、ぜひよろしくお願いします
コメント