スカステ視聴記録
キラリと光る若手を見つけるのも宝塚の楽しみのひとつ。
とはいえ新人公演には行くことが出来ないのでいつもスカイステージでの放送を楽しみしています。
本日は「ケイレブ・ハント」新人公演スカステ録画観賞。
以前はずいぶん新人公演も観に行きましたっけ。
けれども正塚先生作品の新人公演って一度も見たことがないことに気が付きました。
わたしがみていたころの正塚作品といえば「ロマノフの宝石」「メランコリック・ジゴロ」「二人だけが悪」など。でもその新人公演には行った記憶がありません。
そのころの正塚先生は新人公演のないバウホール作品を担当することも多かったしな。
放送で見る昨今の新人公演はレベルが高くてびっくりしますが、今回の「ケイレブ・ハント」のような日常のさりげないやり取りがちりばめられた芝居というのは意外にハードルの高いものなのですね。
まだ男役芸が確立していない段階で大人のスーツ姿の立ち居振る舞いだけでも難しいだろうに、その上さらに、ちょっとしたくすぐりがちりばめられたテンポある会話劇を演じることになった男役さんは特に大変だったと思います。
主役経験豊富なひとこ(永久輝せあ)ですら、やり取りには苦戦しているような。
うーむこればっかりは相手もあることだし、ひとこ一人ががんばってもどうにもならないのだけれどね。
たとえ小さな役でも、芝居のセンスのある人・ない人の差が結構はっきりしていました。
いやぁ怖い。怖い。
正塚芝居恐るべし。
そんな中で印象に残った人をメモします。
ナイジェル♪あきちゃん(叶ゆうり)
等身大の芝居が出来る非スーツ役の男役さんは比較的楽なのかなぁとも思ったけど、非スーツでもこの芝居屈指の難役。
この物語の影の主役とも言える役。
無口でほとんどセリフもないのに何も描かれてない背景を表現しなければならない。
すごいわ!新公学年でこの役がちゃんと出来る人がいるとは、とても信じられない。
芝居もいいが面構えもいい!!
先般の「ひかりふる路」の新人公演ではダントンを演じたとのこと。
うん。納得の配役!
この放送も楽しみだな~。
電気屋さん♪眞ノ宮るいくん
探偵事務所の芝居の輪の中での軽妙なやり取り。だけどそこのメンバーではない来訪者というニュアンスもちゃんと表情に出ていた。
この役、一見本筋とは何の関係のないチョイ役のようにも見えますが、実はこの探偵事務所周りの日常こそが正塚芝居のツボというか核心の部分だと思うの。
このシーンが淀んでしまっては物語の空気感が台無しになってしまうので、意外にセンスが問われる役だ。
るい君は口跡が明瞭でなおかつリズミカルなので、こういうポンポンとしたやり取りがとっても気持ちいい。
芝居の瞬発力はなかなかのもの!
今後、抑えた心情とか、複雑な心情とか、そういう難しい役にぶち当たった時どういう芝居を見せてくれるのか。
今はまだ少し想像がつかないのだけれど楽しみだな~。
カズノ♪ちさと(縣千)
本役のトレバーの時との差があんまりなかったかな。
どっちも非スーツでちょっととぼけたところのある役なので演じ分けは難しかったのでしょう。
この人はとても大人っぽいムードを持っている人だと思う。
学年があがってこそ、その魅力が生きてくるのではないかしら?
あまりにも早い抜擢は負担が大きくて、来るべき魅力の開花に備えて実力を蓄える機会が逆に失われてしまわないかちょっと心配。
器用なタイプではなさそうなのでどうか大切に育ててあげてほしい。
トレバー♪あみちゃん(彩海せら)
本役のちさとトレバーは昔のこういうアメリカのドラマによく出てくる全くなんの役に立たない脳みそまで筋肉の青年という立ち位置がなかなか上手く出ていましたが、あみちゃんトレバーはちょっと役に立ちそうな感じ。
なにより可愛い!!
少なくとも女性スタッフのアイドル的(もしくはペット的?)存在なのは間違いないでしょう。
スーツメンバー
マクシミリアンのたっちー(橘幸)がさすがの余裕。
真面目な経理担当のたわしちゃん(陽向春輝)もいい味出していた。この人も芝居上手いね。
余談
終盤のパーティーでケイレブとマクシミリアンが日記のことを話している背後にレトロなラテンミュージックがかかっているのだけれど、これはレスリー・チャン主演の香港映画「欲望の翼」でもBGMとして使われていた曲。
大好きなの。XAVIER CUGAT楽団ね。
「欲望の翼」には、他にもXAVIER CUGAT楽団演奏の「シボネー」とか「エル・クンパンチェロ」とか宝塚ファンおなじみのラテン曲が散りばめられていてとっても素敵なのだわ。
こういうBGMも含めてちょっとレトロでなおかつ洒落たムードが散りばめられた軽妙だけれど実は大人の芝居。
ほんと難易度高いわ~~~。
コメント