みきちゃん真骨頂「Ryoma -硬派・坂本竜馬!II-」

【2017-09-17】
スカステ視聴記録

ずぅ~~っと見たいと思ってた、みきちゃん(真矢みき)の坂本竜馬をスカステ録画観賞。

まぁ、本当はバウ単独初主演の初演バージョン見たかったんだけど、さすがにそのビデオはないですよね。

トップになってからのドラマシティでの再演版でした。

初演バウは観に行けなかったけれど、当時、歌劇やグラフの舞台写真や楽屋日記などをみて、この作品がいかにみきちゃんにピッタリであったかが容易に想像がついた作品です。

作・演出は石田昌也先生で、もともとは竜馬暗殺までは描かれず、ラストは薩長同盟を成し遂げた竜馬がお竜さんとともにハネムーンの船旅っていうハッピーエンドだったはず。

とにかく石田先生らしく正統派時代劇ではなく遊び心満載、おふざけ・お下劣なんでもありの青春グラフティだったという。

でもそういう宝塚としては異端の作品をサラリと軽快に面白おかしく演じられるところがみきちゃんの真骨頂なのだ。

初演のお竜は、はなちゃん(華陽子)。
千葉さな子は、なっちゃん(香坂千晶)。

この二人はこの時代、みきちゃんを争って大喧嘩っていう役どころが多かったよね~。

みきちゃんモテモテ。

楽屋日記に、お竜が竜馬の袴に「さな子」と縫い取りがしてあるのを発見した時、みきちゃんが

「グッ、グループ交際しちょった」

って時代劇ではありえない言い訳するってことが書いてあったの。

もう読んだだけで、そこがどんなにおかしくって、どんなに客席が大笑いになったことだろうと目に浮かぶようで、ずぅ~~っと脳内で想像してました。

いや実はね、かしげ(貴城けい)の再再演版も以前テレビで見たんだけど、この場面、別に可笑しくはなくサラリと流れてしまった。

同じ状況・同じセリフなのに、何がどう違うんだろう。コメディの間って不思議。

かしげだって下手な役者ではない。日本物だって似合う顔立ちだし。

もし平安時代とか室町時代とかを舞台にした公達の役だったりしたら、きっとその妖しげな色気にゾクゾクしたことだろう。

なんでまた竜馬に。しかも明らかにみきちゃん仕様のぶっ飛び時代劇をサヨナラ公演にしたのか。

まぁ大劇場公演なのでアホ度抑えめだったのは正解なのかな。

かしげはかしげの竜馬で美しかったけど。

さて、みきちゃんの再演バージョンで念願の言い訳シーンを見ることができました。

期待通りの爆笑でしたわ。

ほかにもあれこれお笑いシーン満載なんだけれど、思いのほか骨太な内容でした。

たぶん再演に際してラストシーン以外にもいろいろ書き換えたところがあるんだろうなぁ。初演見てないからわかんないけど。

なんといっても勝海舟を演じた、みゆさん(海峡ひろき)が素敵!とにかく素敵!

もう竜馬だろうが誰だろうがこの人には惚れる!

器が大きい。ついでに顔のパーツも大きい。べらんめえ口調も気持ちいい。

そして芝居が上手い!

たもちゃん(愛華みれ)の桂小五郎。

「メランコリック・ジゴロ」や「ハウ・トゥー・サクシード」でもみせた大真面目がヘンテコというキャラ。

いえ、ちゃんと二枚目なんだけどね。でも可笑しいよね。

おにぎりのシーンが大好き。

危険が差し迫っていても大事?なことは確認しなければなりません。

お竜のほさち(千ほさち)、千葉さな子のあきちゃん(渚あき)も雰囲気が正反対で面白かった。

こんなふうに色々な個性の娘役さんを活かした芝居が好き。

トップ娘役だけでなく、2番手娘役さんや別格娘役さんも大切にして欲しいのだけど、なかなかそういう感じの作品は最近少ない気がする。

とにかく、みきちゃんの、みきちゃんらしい舞台を見ることが出来て大満足でした。

コメント