ブログの引越しを始めます

ふとした思いつきで2015年から始めた宝塚ブログ。

近くにヅカ友もなく、いやそもそも友人も少なく…。

何を観ても誰ともヅカトークが出来ないから自分に話しかけるように書いてきました。

なんにもわからず最初に始めたのがアメーバブログ。

ほどなく、はてなブログにお引越し。

はてなブログの良い点と問題点

はてなブログはマークダウン記法が使え、その上専用スマホアプリもあってとても書きやすかったです。

月に3,4記事ほどのスローペースですが、ずっと続けることができました。

だから広告とリンクがつくのも仕方ないと思っていたんですよね。だって無料なんだし。

リンクもキーワードから他の記事を探すことが出来るので便利といえば便利でした。

でも最近、さきちゃん(彩風咲奈)って書いたとき気がついたのです。

さきちゃんの「さきち」の部分にだけなぜかリンクが貼られてしまう。

どうやら漫画家に"さきち"さんという方がいらっしゃるよう。

いやいやいや!

別人へのリンクはだめでしょう!

というわけでブチ切れまして、突然ブログを引っ越しました。

Google Bloggerにお引越し

Google Bloggerは無料ですが広告がついていません。

ありがたい。

しかし400近い記事のインポート、難しいGoogle Bloggerの設定。

突然の思いつきで引越したけれど、あちこちに不具合が出てきます。

そんなとき、ブログの全記事を丸パクリされるという事件が発生。

記事を書くと私のブログそっくりそのまま広告だけ追加された偽サイトに即座にパクられます。

幸いにして偽サイトは程なく削除されましたが、どうせまた場所を変えて偽サイトを作るんだろうし。

ブログのURLも握られているので、色々考えた末、今ひとたびのお引越しを決意しました。

Google Bloggerの設定もだいぶ慣れてきたし前のブログでどうにもならなくなったいろんな不具合を解消するためもう一度作り直しです。

そうはいっても全記事を一気にインポートするのはもう懲り懲り。

ちょうど仕事も忙しくなり当分新しい記事を書くこともできません。

時間はかかりますが、元ブログにあった過去記事を見直しながらひと記事ずつ、ゆっくりゆっくりこちらにアップしていこうと思います。

コメント