「舞音-MANON-」のまえに「舞姫-MAIHIME-」を

【2015-11-17】
スカステ視聴記録

舞台には平伏している男がただ一人天皇の勅命を受けている。

パーンとスポットライトがあたり、決意に満ちた輝く瞳で顔をあげる。

凛々しい白い軍服の礼装が眩しい。

これは思わず観客が拍手をしたくなる演出ですよね。

みわっち(愛音羽麗)のバウ初主演だったのでしょうか?

こんな風に「待ってました!!」という祝福の拍手を盛大に一身に受けることのできる幕開きを用意してもらえるなんて本当に素敵です。

脚本・演出は植田景子先生。

15年宝塚を離れていると生徒だけでなく先生も知らない方ばかりでびっくりです。

宝塚初の女性演出家とのことですが採用第1号はピンちゃん(日比野桃子先生)だったはず。

その辺りで観るのをやめてしまったので、ピンちゃんが作品なしで退職されたことは知らなかった。

さて景子先生の作品で生の舞台を観劇したのは
花組の「愛と革命の詩-アンドレア・シェニエ-」だけですが大好きな作品です。

本日は「舞姫」をCS鑑賞。

これも素晴らしかった。

脚本・演出の良さももちろんですが出演者、特にすみか(野々すみ花)が素晴らしい。

そういえばこの人もワタシ好みのちょっとファニーフェイスで可愛げのあるタイプだわ。

もちろん可愛いだけじゃダメなの。

少女性を内包しつつ大人の役が出来る人が好き。

この舞姫のエリスは
純粋な、純粋すぎるガラス細工のような少女なんだけれど子どもではないのよね。

少女と大人の狭間の危ういバランスの上にいて、だからこそ豊太郎を魅了する。

豊太郎のみわっちは誠実な個性がありながら、どことなくねっとりとした雰囲気もあって、静謐だけど、どこか不安定な二人の佇まいがその後の悲劇を予感させます。

そういえば「愛と革命の詩」のマッダレーナも

  • 少女ゆえの傲慢さが垣間見える冒頭の舞踏会
  • 全てを失った後、娼婦に堕ちる寸前の危うさ
  • 革命の嵐の中でそこだけ静謐なアンドレア・シェニエとのラブシーン

などなど、どことなく「舞姫」と共通してるかしら。

景子先生はそんな世界観が好みなのかもしれません。

はい、私も好きですわ。

次回作「舞音」楽しみです。
と思ったら・・・

「Paradise Prince」も景子先生作・演出なの?

作風振りきれてますがな。
ほ~。恐るべし!

コメント